SmartLife for men

すまると 〜男たちよ、スマートたれ〜

決定版!iPhone(6以降)どのバージョンでもsuica/pasmoなどの交通系ICカードを使う方法

 

iPhone+電子決済の管理方法

大きく分けて3種類ありますよね。

  1. ApplePayを使う(iPhone7の人のみ)
  2. ICチップを取り出してiPhoneに貼る
  3. カードをケースにいれて使う

が大枠です。

 

1は結構盛り上がりましたよね。みなさんどうしていますか?

apple pay ぶっちゃけ微妙じゃないですか?

iPhone7からapple payで電子決済機能が使えるようになったiPhone

 

しかしこれ、

みなさん使いやすいと思いますか?

 

僕はぶっちゃけ微妙だと思っています。

 

それはなぜか。

 

apple payの欠点
  1. 電池が切れると使えない(出先で流浪の民となる)
  2. 一度iPhoneに登録してしまうと、apple watchとかでは使えない、カード側も使えなくなる
  3. suicaは登録できるけどpasmo(関東の私鉄系カード)は登録できない

 

3は実はあまり知られていない事実。

東京だと、通勤や通学にJRが関わっていないと、suicaじゃなくpasmo(私鉄系カード)になる。

なのに、pasmoは登録できないんですよ。

 

都内にいる限りは、電車もバスも自販機も飲食店でもコンビニでも、

pasmoなのに「suicaで」って言えば同じように使えるのに。

 

じゃどうすればいいか。いろいろやってみた。

別管理は嫌だ!スマートにいきたい!

1〜3の問題をクリアするには

iPhone+ICチップ

っていう組み合わせで実現することになる。

 

ICチップだけを買ってつけるとかしようとしたけど、

定期券にもオートチャージにもできなくて挫折。

  

決定版!結局これがベストだよ、うん

iPhoneのケースをこれにする。

実はこれ、画面がヒビだらけになるアレも防げる一石二鳥。

ガンガン落としてるけど、全く問題ない。

iPhone6/iPhone6S の場合
ELECOM iPhone 6s/6 対応 ZEROSHOCKケース シールド ブラック  PM-A15ZEROFBK
 

 

 

iPhone7 の場合

 

 

やり方

これ実は、赤とか黒とかの部分が外れるようになってるんです。

こんな風に。

 

ここに好きなカード(suicaでもpasmoでもnanacoでもいい)を入れる

そして安定して動かすにはこの子も入れる。おすすめはこの辺。

これを入れないと、いざというときに反応しなくて、

後ろの人から白い目で見られますw あースマートじゃないw

 

これをこんな風に

  1. iPhone本体
  2. ケースの大枠側
  3. 干渉ブロックシート
  4. お好きなカード
  5. ケースの色付きのカバー部分

の順番で入れます。

こうしてもね、

ちゃんと入るんですよね。

 

ちゃんとスタイリッシュなまま。

 

ちなみに、ちょっとケースが大きいかもという不安は問題ないっす。

plusだとちょいとでかくなるけど、元からでかいので、

ケースの問題じゃないよ。